くらし

ラティシマ・ワンの湯垢洗浄(定期のお手入れ)をはじめてやってみた!

愛用者も多いネスプレッソマシンのなかで、デザインや使い勝手の良さから人気の高いラティシマ・ワン。定期的なお手入れとして「湯垢洗浄」が必要です。ワタシが実際にお手入れしたときの様子を写真つきでまとめてみました。(function(b,c,f,...
くらし

ビジーボードの手作りは危ない?赤ちゃんのおもちゃを100均で手作りしたら、手作り反対派の意見が気になった件

こんにちは!ばなこままです。みなさんはビジーボードというものをご存知ですか?以下の写真のような知育おもちゃです。ビジーボードは、子どもの好奇心を刺激し、指先の器用さや問題解決能力を育む知育玩具として注目されています。​本記事では、ビジーボー...
くらし

一龍陶苑「しのぎ」で質素メシもそれなりに

これはただただオススメしたい食器がある…というだけのページです(笑)独創性の高いワタシの飯は、色味も独特です。映えない系の色味が多いです。ま、仕方ないか。と結婚してからしばらくやり過ごしてきて、4年ほど経ったころ(長っ)、ついにワタシの?夫...
くらし

ラティシマ・ワン(ラティシマワン)のある生活✨

我が家にラティシマ・ワンがやってきて、半年過ぎたころの記録です!非常に人気で当時は入荷未定の状況で、待ちに待ってやってきたラティシマ・ワンです!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
くらし

1分1秒も惜しい、これってハイキャリアOLに限ったことじゃないから!~私が夫にキレた日~

これはカテゴリに分類できない、私(banacomama)の嘆き投稿です。ただいま育休中のbanacomama。家事はワタシの担当です。復帰に向けた準備と、ブログやinstagramの投稿もボチボチしています。夫は11歳年上で、前職の都合で福...
くらし

「もっと優しくありたい」ママを癒す絵本

上の子4歳、下の子2か月。手のかかる赤ちゃんのお世話が大変、というより、上のコのケアに気持ちが向いています。我が家は4歳という年の差もあってか、上のコに赤ちゃん返りらしきものはありません。妊娠中から懸念していた私自身のメンタルと上のコとの関...