お出汁・コン〇メを買うときに気をつけること

突然ですが、
友人からこんな相談がありました。

友人
ウチの調味料やばいよね…。
ばなこまま
え!どしたっ!?
友人
調味料の見直しをしたいけど、どうしたらいんだろう。
パケ裏に拒絶反応出るしさ。
手の付けようがないんだ…。

追い込んでたらごめんよ~;;

ばなこまま
もっと気楽にスタートするにはどうしたらいいんだろう??

ハードルを高くさせてるのはきっと今持ってる化学調味料を無くさないといけない、と思ってるからかも…!

  • 〇んだし
  • コン〇メ
  • ウェイ〇ー

この代用があればきっとスタートは切りやすい!

  • 〇んだし→(和風系)
  • コン〇メ→(コン〇メ系)
  • ウェイ〇ー→(中華系)

banacomama的な分類ですが、こんな感じで3つの系統にわけてお出汁的なものを買うときに気をつけることをまとめてみました!

スポンサーリンク

和風系のおだしを買うときに気をつけること!

▼どんなもの?

素材のみの粉末
調味された濃縮液体

調味されている粉末のものは、だいたい○○エキスが入っています。
でも!液体ならそれが入っていなくて、調味されているものもあります!

これは素材のみの粉末だしパック。食感が粗くてOKなものには、袋を破って使うのもアリ。
こちらは液体の濃縮おだし。調味されているので薄めるだけで美味しいスープに。
こちらは白だし。調味されているので薄めるだけで美味しいお吸い物に。
粉末のみのおだし。ボトルタイプが使い易い!蓋をあけると、粉末が入っています。
オマケ。お出汁にお醤油をたせばめんつゆっぽくなるんですが、出来合いのめんつゆはやっぱり重宝しますね。

楽天ROOMにもまとめています。

和風系
楽天ROOMへ→はじめてのおだし

スポンサーリンク

コンソメ系のおだしを買うときに気をつけること!

▼コンソメ系なんてある?

もはやソレじゃん!な粉末あります!
液体タイプもあります!

○○エキスが入っていない粉末もある!(和風より選択肢増える!)
液体もある!

こちらはブイヨン。ブイヨンって、ワタシのなかでコンソメと同じ位置づけなんですけど…それでハナシ進めてよいですか?(^^;)
あらゆるものが有機。酵母エキス不使用!
こちらは味がよくて、すごくつかいやすいんです。蓋をあけると、粉末が出てきます。
液体タイプ。酵母エキス不使用!
コンソメ中のコンソメ。液体。酵母エキス不使用!

楽天ROOMにもまとめています。

コンソメ系
楽天ROOMへ→はじめてのおだし

中華系のおだしを買うときに気をつけること!

▼中華系の無添加だしを選ぶなら!

○○エキスは許容する!(入っていないもの、はまず無いと思います。)
酵母エキスは避けることも可能!

中華っぽさを求めると、ちょっと強めの風味が必要なんだろうな、と推測してます。
酵母エキスか、魚介系のエキスが入ってくる感じです!

前田屋さん。粉末。中華系で酵母エキス不使用はかなり珍しい。ほたてエキス使用!


オーサワの中華だし。粉末。酵母エキスは使用。個包装で使い易いです!

楽天ROOMにもまとめています。

中華系
楽天ROOMへ→はじめてのおだし

以上、「お出汁・コン〇メを買うときに気をつけること」でした!

楽天ROOMで商品も紹介していますが、ばなこままなりの基準があります。

はじめてのおだし

お家の調味料をはじめて無添加にしてみよう、と思う方へオススメのおだし(ブイヨン、コンソメ系含む)です。

▼オススメの基準

  • 添加物なし
  • 「食品」に分類されるものでも不安要素のあるものは無添加
  • 自然な製法
  • 無添加系のなかでは相場から外れない金額(もっともっと高いものも結構あります。)

よければのぞいてみていただけると嬉しいです^^♪

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事