病気・ケア

輸入果物の農薬に要注意!ポストハーベスト農薬の危険性

毎日の食卓に欠かせないフルーツ。特にバナナやオレンジ、グレープフルーツなどの輸入果物は、一年中手に入る便利な食材です。しかし、子どもの健康を気にするママパパにとって気になるのが、ポストハーベスト農薬の存在です。この記事では、ポストハーベスト...
考えごと・メンタルケア

卒乳?断乳?離乳?子どもの卒乳に悩んだら一度読みたい本。

離乳食が始まると、ふとした瞬間によぎる「断乳」とか「卒乳」のこと。今この時期を読まれている方のなかには、もしかしたらまさに今そんなタイミングという方も多いかもしれませんね。今回は、ワタシが初めてそれを経験した時に読んでよかったと思った2冊の...
くらし

卒乳する?断乳する?授乳をいつまでしてよいのか迷うママへ

授乳ライフが軌道に乗ったのもつかの間、日々の育児で忙しくしているとあっという間に「卒乳」という言葉がよぎる瞬間がやってきます。卒乳の時期、いつまで授乳をしてもよいのか、今回はWHOの見解と、それに救われた経験も逆に悩まされた経験もある筆者の...

ちょっと変かも“添加物大国JAPAN”の真実。日本の添加物は世界一?資料を元に海外と比較してみました!

日本:1500種類アメリカ:133種類ドイツ :64種類フランス:32種類イギリス:21種類突然ですが、日本は添加物大国だとご存知ですか?他国とどれだけ差があるのか、ご存知ですか?そんなことをまとめている記事ではよく上記のような数値を見掛け...
病気・ケア

トランス脂肪酸を避けたいならマーガリンよりバターが危険!?トランス脂肪酸含有量は変化しています

トランス脂肪酸がマーガリンやショートニングに含まれていることはご存知の方も多いかもしれませんね。「マーガリンの代わりにバターを使おう!」なんて言われている事も多いですが、トランス脂肪酸を避けているつもりでも実は、完全には避けられていないかも...

朝を救う!無添加のりたま

朝ごはんの支度、大変じゃないですか?ごはんの支度はこんなに大変子ども見ながら朝ごはんの用意、夜だって苦労してるのに朝からコレかい…。食べさせるのも大変。自分で食べてほしいのに箸が進まない様子。キャッチーなもの、簡単なレトルトとかに頼ろうにも...