子育て 子どもをもつことが怖かった私に起きた大きな変化と小さな積み重ね(食と人生観) 前回の記事 https://karoyakani.com/__banacomama/ 前回、子どもを持つことに抵抗があったという話しをしました。結婚相手は「一生2人だけでも楽しんで暮らしていける人」がイイなと考えていたほどです。夫含め、いろいろなもの・人との出会いを通じて変化があり、受け入れられるようになりました。 今... 2024-12-18
無添加ごはん テフロンフライパンは有害?他国では禁止?フッ素加工について ばなこままテフロンフライパンってすっごく快適~♪ ばなこままいや、でも待って。テフロンが危ないってどこかで聞いたんだけど?? ばなこまま他国ではすでにテフロンフライパンが禁止されてる、なんて話も聞いたことあるよ!? こんにちは!「ノット無添加も悪じゃない♩」でおなじみのばなこままです。 テフロンフライパンってすごく使い... 2022-08-23
無添加ごはん 輸入果物の農薬に要注意!ポストハーベスト農薬の危険性 アボカドやバナナそれに小麦粉、レモンやオレンジなどその多くが海外からの輸入品です。輸入品を選ぶ際にぜひ考えたい、ポストハーベスト農薬についてその目的や危険性をまとめました。 目次 ポストハーベスト農薬とはポストハーベスト農薬の目的ポストハーベスト農薬の心配な点ポストハーベスト農薬の危険性ポストハーベスト農薬が問題?ホン... 2022-04-06
子育て 卒乳いつする?適切な時期とは。授乳をいつまでしてよいのか迷うママへ 授乳ライフが軌道に乗ったのもつかの間、日々の育児で忙しくしているとあっという間に「卒乳」という言葉がよぎる瞬間がやってきます。卒乳の時期、いつまで授乳をしてもよいのか、今回はWHOの見解と、それに救われた経験も逆に悩まされた経験もあるばなこまま(5歳と1歳の育児中)の経験談を合わせてまとめてみました。 目次 卒乳はいつ... 2022-03-21
無添加ごはん ちょっと変かも“添加物大国JAPAN”の真実。日本の添加物は世界一?資料を元に海外と比較してみました! 日本:1500種類アメリカ:133種類ドイツ :64種類フランス:32種類イギリス:21種類 突然ですが、 日本は添加物大国だって知っていますか?他国とどれだけ差があるのか、知っていますか? そんなことをまとめている記事で見かけるこんな感じの数値。 「種類」のところを「品目」と記載している記事も見たことがあります。数値... 2022-01-17
無添加ごはん トランス脂肪酸を避けたいならマーガリンよりバターが危険!?トランス脂肪酸含有量は変化しています トランス脂肪酸がマーガリンやショートニングに含まれていることはご存知の方も多いかもしれませんね。「マーガリンの代わりにバターを使おう!」なんて言われている事も多いですが、トランス脂肪酸を避けているつもりでも実は、完全には避けられていないかもしれません。トランス脂肪酸や食品中の含有量、トランス脂肪酸の何が危険なのかをまと... 2022-01-10