こどもの歯が生えてきたころ、歯磨きのコツを教えてくれる有料の講座に参加したにもかかわらず、挫折したばなこままです。
こどもが嫌がらないように楽しくさせる方法なんかをいろいろアドバイスいただいたのに、どれもきっちりやれなかった感があります。
どうしてこどもたちはあんなに歯磨きを嫌がるのでしょうね。こどもが歯磨きを嫌がる理由とおすすめのアイテムをまとめてみました。
目次
歯磨きを嫌がるこどもにおすすめ!ポケモンの電動歯ブラシ
ワタシは歯磨き劣等生の母ですが、
もしそんなお仲間の方がいたらいますぐおすすめしたいのが電動歯ブラシです。
今となっては「どうしてもっと早く買わなかったんだろう」と思います。
あの無駄な時間は何だったのか・・・
寝る前に怒る羽目になってお互い気分が悪くなってしまうなんて・・・
と後悔の念もありますが、とにかくこちらはおすすめです!
我が家の娘は一瞬にして、歯磨き星人へと変身しました。
こどもの歯磨きがストレス
こどもが歯磨きを嫌がることで、こちら(親)側にもとてもストレスがかかります。
こどもの身体のことだけでなく、親の精神衛生上も解決したい問題です。みなさんあらゆる工夫をして日々がんばっているんですよね。おつかれさまです。
こどもが歯磨きを嫌がる理由
まず、こどもが歯磨きを嫌がる理由を見ていきましょう。
口の中に歯ブラシが入るのが気持ち悪い
歯が生えてきたばかりの小さいこどもは、口の中に何かよくわからないものを入れられるのが怖い、または気持ち悪いということが考えられるそうです。
ずっと口をあけていることが苦痛
歯医者に行くと大人でも感じると思いますが、口をずっと開けたままにしておくのは意外に大変です。小さい子どもの場合、そういう経験が少ないため口を開け続けることが苦しい場合もあります。
歯磨きをしてくれるパパ・ママの顔が怖い
これは・・・そうだろうなと、今なら思えます(笑)
自分の表情は見えないので案外気づかないものですが、歯磨きの時はきれいにしてあげたい一心で歯磨きに集中するあまり、怖い顔に見えることもあるそうです。
歯磨きの力が強すぎて痛い
特に上唇と歯茎をつなぐ筋部分がまだつながっている子供は、上唇を持ち上げるだけでも痛がります。また、いちばん磨きたいのは歯と歯茎の間ですが、歯茎に歯ブラシが当たって痛いと感じた経験で、歯磨きを嫌がっていることもあります。
口腔感覚が過敏
上記に配慮して歯磨きをしてもなお、いやいやが強いようなら口腔感覚が過敏ということも考えられます。我が家の娘はこちらが理由だったかな、と思います。後になって服の過敏などがあることが判明しました。(原始反射チェックにて)
こどもの歯磨き粉はいつから必要?
歯磨き粉はなくてOK
歯磨き粉は実はなくてOKなんですよね。歯磨き粉がきれいにするというより、きちんとブラシをあててきれいにする、歯磨き粉があると泡ぶくになって満足して逆に磨けない、ということが多いそう。
ただ、こども用の歯磨き子はあるので、こどもが歯磨き粉を使いたがったタイミングであげてみる、くらいで良さそうですよ!
こどものお楽しみとしての歯磨き粉
こどものテンションをあげるために歯磨き粉を導入していた時期が我が家にもあります!(2歳~3歳中頃まで)
いくつか試したのでレビューしますね!
ちなみに4歳を過ぎた今、彼女は「なくていい」と言って歯磨き粉をつけなくなりました。
どうやら面倒くさいようです。
身体にやさしい歯磨き粉
実際に我が家で使用した歯磨き粉はこちらです。
歯磨き粉の原材料と娘の感想をご紹介します。
無添加系の歯磨き粉「不動化学美の友ナスジェットブラック」
炭でできていて、お味は塩味!歯磨き粉、と思って使うとビックリするかも~な歯磨き粉です。
当時、ワタシと夫が使っていたものをそのまま使わせてみました。
水(基剤)・海塩(香味剤)・グリセリン(湿潤剤)・炭酸Ca(研磨剤)・カオリン(研磨剤)・ナスの黒焼き(吸着剤)・炭(吸着剤)・シリカ(研磨剤)・セルロースガム(粘結剤)・ヒドロキシアパタイト(研磨剤)・キシリトール(甘味剤)・メントール(清涼剤)・香料(香味剤)・※水は自然水、塩は自然塩を使用していますので粒子にムラがある場合があります。
無添加系の歯磨き粉「グリーンコープで買ったシャボン玉こどもせっけんハミガキ」
有名なメーカーさんなので存在は知っていましたが、手に取ったことはありませんでした。グリーンコープのキープショップへ行った際に見掛けて、初めて手に取りました。
炭酸Ca[清掃剤]、グリセリン[湿潤材]、水、シリカ[清掃剤]、クエン酸Na[pH調整剤]、石ケン素地[発泡剤]、カラギーナン[粘結剤]、ハッカ油・チョウジ油[清涼剤]、香料(オレンジタイプ)[香味剤]
無添加系の歯磨き粉「アロベビー歯みがきジェル」
アロベビーは、日焼け止めやミルクローションを使っていたことがあり、歯磨き粉の存在も知っていました。
水*(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、キシリトール(矯味剤)、アルギン酸Na(粘結剤)、グリシン(矯味剤)、アルギニン(矯味剤)、オレンジ油(香味剤)、デキストリン(清掃剤)、乳酸桿菌溶解質(清掃剤)、ローズマリー葉エキス(矯味剤)、セージ葉エキス(矯味剤)、オウゴンエキス(矯味剤)、ムクロジエキス(洗浄剤)、ポリ-ε-リシン(保存剤)*水に”マスティック樹脂水”含む
無添加系の歯磨き粉「weledaヴェレダ歯みがき子供用」
現在愛用中の歯磨き粉。
グリセリン(湿潤剤)、水、シリカ(清掃剤)、アルギン酸Na(粘結剤)、トウキンセンカ花エキス(保湿剤)、アーモンド油(湿潤剤)、エスクリン(保湿剤)、香料**(スペアミントタイプ)
*オーガニック成分
**天然由来成分
(いえ、3歳ですし、当たり前ですよね。すみません。)
歯磨きを嫌がる我が家のこどもが使っている電動歯ブラシ
こちらのポケモンの電動歯ブラシです。赤もありますが、ピンク好きの娘にはこちらを選びました。すぐにブラシがダメになると思ったので、替えブラシもセットで購入しました。
ちなみに赤はコチラです!
ポケモン電動歯ブラシには無料のアプリが!
こちらの電動歯ブラシは無料のオプションがあります。アプリをダウンロードして設定すればすぐに使えるコンテンツです!
こちらのピカチュウの歯ブラシには、歯磨きを応援してくれるコンテンツがついてきます。
我が家は歯ブラシだけで娘のテンションが上がり、アプリのダウンロードすらせずに今に至りますが、このコンテンツに救われているママの声も多く見かけました。
通信環境なのか、不具合なのか詳細はわかりかねましたが、「うまくいかない」といった口コミも見られましたので、(無料なので)期待しすぎずお試しされてみるのがオススメです!
電動歯ブラシをおすすめする5つの理由
実際に使用してみて、電動歯ブラシを利用することはとてもおすすめできます。ワタシなりの理由にはなりますが、5つにまとめてみました。
こどもが電動歯ブラシが大好きになる
かわいいビジュアル、普通の歯ブラシと違った仰々しさが妙にこども心をくすぐるようです。
我が家の娘にはドはまりでした。
こどもが電動歯ブラシを手に取り自分から歯磨きをするようになる
歯ブラシが大好きになると、おのずと歯磨きにも自分から関わってくれるようになりました。
ママが磨いてあげることに抵抗しなくなったことはもちろん、自分で歯ブラシをあてるようにもなりました。感動しました…(嬉し泣き)
電動歯ブラシで時短になる
手動とは違ってブラシが回転しているので少しあてるだけでかなり汚れが取れます。
電動歯ブラシで同じ歯磨き時間でも仕上がりが格段に上がる~歯茎にもあたりにくい~
先ほどの「時短」と関連しますが、同じだけの短い歯磨き時間でも電動歯ブラシを使えばはるかにきれいになります。また、手をあまり動かさずに歯ブラシをそっとあてるだけなので、歯茎にあてないように慎重に磨いてあげることもしやすくなりました。
電動歯ブラシで親子のストレスが減る~歯磨きを受け入れるこども~
前述の4つのメリットから、こどもも親もストレスが減ります。むしろ導入したては特別に楽しい時間になります。(そのうち慣れてくるのでずっとそのテンションではありませんが。)
電動歯ブラシのおかげで歯磨きをすることに慣れて、受け入れてくれるようになりました。
こどもが歯磨き嫌いで悩んでいるママへ。電動歯ブラシが超おすすめ!のまとめ
いかがでしたか?電動歯ブラシは費用対効果が高い実感があるので、もし悩んでいる方がいればぜひおすすめしたいです。
最後に、今回おすすめしたポケモンの電動歯ブラシを改めて載せておきます。
amazonなら替えブラシを定期便に設定することもできます。定期的に必要なものなので、コレを使うのもおすすめです!
毎日の歯磨き、こどもにとっても当たり前のことになるよう、嫌な記憶はなるべくさせたくないですね。
お子さんの気質にもよるところですが、我が家の娘の場合は怖いもの知らずでなんでもチャレンジしたがる性格なので1歳頃から試してみてもよかったかも!と今となっては思っています。
いずれ使えるものではあると思うので、早いうちに試してみるのはおおいにアリかと思いますー!!