病気・ケア 肌に優しいおしりふきのおすすめ4選!~水99.9%ってホントに優しい?~ 「赤ちゃんの肌に触れるものはなるべく優しいものを使いたい…」そう考えている方はとても多いですね。しかし、おしりふきっていろんなメーカーから出ていてどれを選んだらいいか迷いませんか?赤ちゃん用だからそもそも安心…なのでしょうか?今回は余計なも... 2022.02.08 病気・ケア睡眠
病気・ケア 肌に優しい洗剤って石鹸だけなの?無添加洗剤を求めて。 洗濯洗剤、食器洗剤、ナチュラル好きな方の間では石鹸を使っている方が多いですよね。無添加系の情報をのぞくと、石鹸を使うことが好ましいとする意見をよく見かけますが、果たしてホントに石鹸だけが正解なのでしょうか?そもそも石鹸はホントに優しいのでし... 2021.12.23 病気・ケア
病気・ケア こどもが歯磨き嫌いで悩んでいるママへ。電動歯ブラシが超おすすめ!無添加のはみがき粉もご紹介! こどもの歯が生えてきたころ、歯磨きのコツを教えてくれる有料の講座に参加したにもかかわらず、挫折したばなこままです。こどもが嫌がらないように楽しくさせる方法なんかをいろいろアドバイスいただいたのに、どれもきっちりやれなかった感があります。どう... 2021.04.09 病気・ケア睡眠
病気・ケア しっかり洗って保湿☆〜赤ちゃんのスキンケア〜 生後2ヶ月の二人目赤ちゃんを育児中の我が家です。一人目のときの経験がいつも活きるわけではありませんが、スキンケアについては経験が活きているなと感じます。目次突然の乳児湿疹自然とよくなる...?赤ちゃんも汚れます洗浄と保湿オイルでバリア一人目... 2020.11.29 病気・ケア睡眠
病気・ケア 手軽に布おむつ♪「化繊」「ボタン」のすすめ つい先日2人目が生まれました。上の子(女の子3410g)より大きく生まれた男の子。(3980g!)産後の肥立ちがよくなるまでは紙おむつにしようかと思っていましたが、なんとなく手が伸びたので早々に布おむつを開始しました。1人目の時の経験を確認... 2020.10.30 病気・ケア睡眠
病気・ケア スキンシップだけじゃない?赤ちゃんの発達を促すベビーマッサージのすすめ 私は普段会社員をしていますが、ときどきヨガとベビーマッサージのインストラクターをしています。私が初めてベビーマッサージをしたのは、娘が生まれて1ヶ月半くらい経ったころ。「お付き合い」で訪問しました。 マタニティヨガでお世話になっていた先生が... 2020.04.07 病気・ケア睡眠