子育て こどもの予防接種 子どもの予防接種を打たせるかどうか悩んでいませんか? 予防接種は義務ではなく選択だった… 日本では妊娠すると母子手帳が発行され、妊婦検診や出生時の記録、誕生後の検診の記録など、すべて母子手帳に記録していきます。いわばバイブルのように、肌身離さず持ち歩くものとなります。 その母子手帳に沿って育児をしていると、産後バタバタ... 2021-11-26
癒し・思考整理 こどもの発達を指摘された?周囲の言葉に反応したときに考えること、相談する相手。 子育て中っていろんな人からいろんな言葉をもらいます。みなさんどんなふうに対処してるのかな。ワタシの場合は、上のコが産まれてから今までの環境ではだいたいの言葉は大丈夫だけど、ある特定の人から言われる言葉は大丈夫じゃないことに最近気づきました。それはイイ先生。保育園のイイ先生、幼稚園のイイ先生、フラットに聞いていたつもりが... 2021-04-21
子育て ねんトレ(ネントレ)はじめました。 ねんトレ、ご存知ですか?ワタシにねんトレを教えてくれたのはこの本。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts;(b.q=... 2021-04-09
子育て こどもが歯磨き嫌いで悩んでいるママへ。電動歯ブラシが超おすすめ!無添加のはみがき粉もご紹介! こどもの歯が生えてきたころ、歯磨きのコツを教えてくれる有料の講座に参加したにもかかわらず、挫折したばなこままです。 こどもが嫌がらないように楽しくさせる方法なんかをいろいろアドバイスいただいたのに、どれもきっちりやれなかった感があります。 どうしてこどもたちはあんなに歯磨きを嫌がるのでしょうね。こどもが歯磨きを嫌がる理... 2021-04-09
子育て ねんトレ実録 長男(下のコ、2020/9/19生まれ)のねんトレの記録です。記録できるときに記録して、思い出せるところは思い出して、という感じで抜けもあり稚拙な記録で大変恐縮なのですが…よければご覧ください! 日数やったこと振り返り初日2021/4/4(日) 生後6か月(197日)日中眠くなったら寝室へ。寝室が明るすぎたので夫が遮光... 2021-04-07