ばなこまま

マグロではなくししゃものすすめ~授乳中はカルシウムを!~

妊娠、出産、そして産後の授乳。赤ちゃんのために、不要なものを控え、必要なものを積極的に摂る生活をして来たママ。これは言うほど簡単なことではないんですよね。食生活は家族との暮らしの中で決まってくる部分も大きいため、ママは自分と赤ちゃんのことだ...
考えごと・メンタルケア

怒ってしまいそうになったら試してみたいこと~自分自身に仕向ける!~

誰だって、ニコニコ笑顔の優しいママで毎日過ごしたい。でも、それがいかに難しいことか、経験した人がほとんどなのではないかなと思います。目次怒ってしまうパターン繰り返すのは仕方のないこと怒るのをやめてみたら?って簡単に言わないでこれなら試してみ...
考えごと・メンタルケア

「もっと優しくありたい」ママを癒す絵本

上の子4歳、下の子2か月。手のかかる赤ちゃんのお世話が大変、というより、上のコのケアに気持ちが向いています。我が家は4歳という年の差もあってか、上のコに赤ちゃん返りらしきものはありません。妊娠中から懸念していた私自身のメンタルと上のコとの関...

産後のデトックス!ごほう、枝豆、コーヒーほか

出産直後は、アドレナリンが出たことにより妙なハイテンションだったりします。そのため、思いのほか元気があるような気分になったりもするのですが…身体は激しいダメージを受けてボロボロになっています。気持ちが落ち着いた頃、それを痛感することとなりま...

卵ってすごい!細胞レベルの栄養学を学んで感動したこと

自身と家族が病気を患ったことをきっかけに、食事を見直した我が家です。これまでいくつかの食事療法や健康法を取り入れてきました。動物性食品を摂らない時期もあり、もちろん卵も避ける対象でした。動物性食品を少しずつ解禁し、卵を時々摂取するようになっ...
病気・ケア

しっかり洗って保湿☆〜赤ちゃんのスキンケア〜

生後2ヶ月の二人目赤ちゃんを育児中の我が家です。一人目のときの経験がいつも活きるわけではありませんが、スキンケアについては経験が活きているなと感じます。目次突然の乳児湿疹自然とよくなる...?赤ちゃんも汚れます洗浄と保湿オイルでバリア一人目...