無添加ごはん そのナッツ、本当に身体にイイ?ナッツの農薬の危険性と選び方 健康や美容の目的でナッツを摂っている方は多いですよね。お砂糖を控えたいときのおやつ代わりに、ドレッシングに、と我が家もナッツを摂り入れています! ただ、このナッツ…聞きたくないハナシ…だと思うんですけど、ちょっと…目を伏せるに伏せられないハナシがあるんです…。ナッツの農薬の危険性についてまとめてみました。 ばなこままち... 2021-10-29
無添加ごはん 甘酒・塩麴・トマト缶・サバ缶を買うときに気をつけること ココでは、 甘酒塩麹トマト缶サバ缶 を買うときに基本的に気をつけておくことをまとめてみました! 甘酒を買うときに気をつけること! ▼ホンモノの原材料 米(○○産100%)・米麹 酒粕、砂糖、保存料などの添加物が入っているものも多くあります!※酒粕はアルコール含むので、NGの方は要チェック! 自然な製法で作られるものは、... 2021-10-12
無添加ごはん お出汁・コン〇メを買うときに気をつけること 突然ですが、友人からこんな相談がありました。 友人ウチの調味料やばいよね…。 ばなこままえ!どしたっ!? 友人調味料の見直しをしたいけど、どうしたらいんだろう。パケ裏に拒絶反応出るしさ。手の付けようがないんだ…。 追い込んでたらごめんよ~;; ばなこままもっと気楽にスタートするにはどうしたらいいんだろう?? ハードルを... 2021-10-12
無添加ごはん みりん・料理酒・小麦粉・砂糖を買うときに気をつけること ココでは、 みりん料理酒小麦粉砂糖 を買うときに基本的に気をつけておくことをまとめてみました! みりんを買うときにきをつけること! ▼ホンモノの原材料 もち米・米麹・焼酎 みりん風調味料、発酵調味料がみりんと一緒に並んでいます。原材料がとうもろこし(遺伝子組み換え)、カラメルで色付け、酸味料添加、など。 ホンモノは原材... 2021-10-12
無添加ごはん 塩・醤油・味噌を買うときに気をつけること! いわゆるホンモノの調味料を買うときのポイントをまとめました! 表示だけで判断できたらいいのですが難しいケースもあるのでその場合の見るポイントも、簡単ですがまとめています! 目次 塩を買うときに気をつけること醤油を買うときに気をつけること味噌を買うときに気をつけること 塩を買うときに気をつけること! ▼原材料表示 海水... 2021-10-04
無添加ごはん 玄米は毒?こわい噂を検証 健康維持において、特にビタミンミネラル、食物繊維は十分に摂取するハードルは高いです。それらを含む玄米は、優秀な食品と言えます。 ただ、こんな「うわさ」を聞いたことはありませんか? 怖いうわさ 玄米には毒がある。玄米でミネラル欠乏が起こる。厳格な玄米信者で元気そうな人を見たことがない。 それぞれについて、考えていきます。... 2021-09-28